今年は早くも数個の台風が上陸や接近をしていて、
各地に大きな被害がでているようです
まだ暑い日が続いていますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか
キセ石材・事務員No.3です
前回は「処暑」について勉強しましたが、今回はその次「白露」に
ついて勉強したいと思います
2023年の白露は、9月8日から22日です
白露(はくろ)とは、霧が降り、白く輝くように見える頃
という意味だそうです
夜の気温がぐっと下がって空気中の水蒸気が冷やされると、
水滴になって葉や草花につくようになってきます
それが「露」、つまり「朝露(あさつゆ)」です
日中はまだ残暑が続いていても、朝晩は冷えるようになり、
朝露が降り始める時期をあらわしているそうです
古く中国では秋は「白」とされているそうで、
秋のことを「白秋」ともいうようで、そこから
「白露」となっているそうです
そして、この時期 9月9日は、五節句のひとつ
でもある「重陽の節句」です
菊を用いて不老長寿を願うことから、別名「菊の節句」
とも呼ばれているそうです
近年、五節句の中では最も知られていない存在となって
いますが、昔は最も盛んだったといわれているそうです
古来、菊は薬草としても用いられ、延寿の力があると
されてきたそうです
菊は他の花に比べて花期も長く、日本の国を象徴する
花とされています
また、お仏壇やお墓の前にも供えられる代表的な花でもあります
秋のお彼岸に、菊の花を持ってお墓参りしてはどうでしょうか