遅くなりましたが、明けましておめでとうございます
キセ石材・事務員No.3です
少し前まではとても寒い日が続いていましたが、
昨日、今日は気温もずいぶんと上がり、
車の中では暑いくらいの陽気になりました
今日は、近江八幡店のある町内に獅子舞が来ましたので、
いつもとは少し違う内容で書きたいと思います
以前からこの地域では毎年1月15日に獅子舞が来ていました
1月1日を中心とした「大正月(おおしょうがつ)」に対して、
1月15日は、「小正月(こしょうがつ)」とも呼ばれ、
この時期に行われる行事もたくさんあります
小正月の代表的な行事としては、「小豆粥」があります
小豆のように赤い色の食べ物は邪気を祓うと考えられていた
中国の古い風習に由来しているらしいです
かなり昔から行事であり、伝統的な食べ物です
これを食べて1年の無病息災を願ったそうです
また、各地では門松、しめ縄などの正月飾りなどを燃やす
「左義長」や「どんど焼き」と呼ばれる行事も行われるそうです
うちの神棚の松飾を普段の榊に変えるのも今日からです
そう言えば、以前は「成人の日」でした
昭和世代には懐かしく思い出される方もおられるのでは?