滋賀県下最大級の墓石展示場がある石材店。
お墓ディレクター1級・2級が在籍しております。

スタッフブログ

キセ石材のスタッフブログのページです。

ちょっと「西国三十三所」について勉強してみました~その13

 

 

 

 

 

8月になりました

今日の気温は、予報では39℃くらいまで上昇するとのことでした

皆様お元気にお過ごしでしょうか キセ石材・事務員No.3です

 

前回は、「第八番 長谷寺」について勉強したので、

今回は「第九番 南円堂」です

こちらは、現在では奈良市登大路町にあります

お寺の歴史は古く大化の改新の頃までさかのぼります

天智8年(669年)に藤原鎌足の妻が鎌足の病気平癒を

祈願して建立されたのが始まりとされているそうですが、

その後、都が遷都されるのにもともなって移転し、

名称も変わり、現在は、興福寺というそうです

その境内にある南円堂は、創建は、813年 藤原冬嗣が

父の内麻呂追善のために建立したとされているそうです

当時の興福寺は、藤原氏の氏寺でしたが、藤原氏の中でも

力を持っていた内麻呂・冬嗣親子ゆかりの南円堂は

特殊な位置を占めていたそうです

(因みに同じ境内には、北円堂もありこちらは

藤原不比等の1周忌に建てられたそうです)

 

御詠歌は、 

 春の日は 南円堂に かがやきて 三笠の山に 晴るるうす雲

 

御本尊は、不空羂索観世音菩薩

羂索(けんさく)とは、網のことらしいです

毎年10月17日に特別開扉するそうです

宗派は、法相宗の大本山です

 

 

 

 

TOPに戻る